07/07: 禅Tシャツ
朝、鎌倉円覚寺の前を歩いていると
いつも掃除をしている人がいる。
きっと円覚寺の人だろう。
修行僧のようには見えない。
そのTシャツがかっこいい!

何度も洗濯され、色あせた紺色のTシャツ。
管理された体に、一寸の狂いもなく
フィットしているTシャツ。
ただ一言、「禅」と書かれたTシャツ。
円覚寺に行けば、売ってるんだろうか?
ということで、行ってみた。
探してみた。
…あった。
色は紺と黒と白。
そこはやはり「紺」だ。
「紺のLをください!」と言うと
「申し訳ございません、紺はLが売り切れで、
LLしかございません」
聞けば、黒と白ならLがあるという。
でも、絶対紺だ。紺しかあり得ない。
幸い、あまり管理されてないこの体だ。
LLでもいける!
ということで、買った。
ジャーン!

早速円覚寺のトイレで着替えて、
土曜日の鎌倉を闊歩したのであった。
いつも掃除をしている人がいる。
きっと円覚寺の人だろう。
修行僧のようには見えない。
そのTシャツがかっこいい!

何度も洗濯され、色あせた紺色のTシャツ。
管理された体に、一寸の狂いもなく
フィットしているTシャツ。
ただ一言、「禅」と書かれたTシャツ。
円覚寺に行けば、売ってるんだろうか?
ということで、行ってみた。
探してみた。
…あった。
色は紺と黒と白。
そこはやはり「紺」だ。
「紺のLをください!」と言うと
「申し訳ございません、紺はLが売り切れで、
LLしかございません」
聞けば、黒と白ならLがあるという。
でも、絶対紺だ。紺しかあり得ない。
幸い、あまり管理されてないこの体だ。
LLでもいける!
ということで、買った。
ジャーン!

早速円覚寺のトイレで着替えて、
土曜日の鎌倉を闊歩したのであった。