工藤君の情熱一人旅

ポケットに常に「青春18きっぷ」をしのばせている、永遠の18キッパー。一人旅の旅愁と理想の女性を追い求め、恋に破れては電車に飛び乗ってしまう。車窓を眺めながら、熱い思いを綴ることがいつしかライフワークになり、その熱心な仕事ぶり(?)は所長に一目置かれている。

車窓で巡る旅

都電荒川線

東京都

車窓で巡る  早稲田〜三ノ輪橋

三ノ輪橋に停車中の電車。周囲には、バラの花がいっぱい。

全国に残る、数少ない路面電車。かつては幾つもの路線が走っていた都電の中で、唯一今も走り続けているのが荒川線だ。路線の大部分が車道とは別の専用の軌道を走っていたこともあり、廃止を免れた。早稲田と三ノ輪橋の間、約12kmを53分程の時間をかけて、のんびり走って行く荒川線。たまには、そんなちんちん電車の旅もいいものだ。

 

 

春と秋は、沿線に植えられたバラの花が、人々の目を楽しませてくれる。赤、白、黄色を始め、色とりどりの華やかなバラが見えるたび、車内からも「わー、きれい」と、思わず声が上がる。向原〜大塚駅前、荒川車庫前〜荒川遊園地前、熊野前〜終点の三ノ輪橋の区間は、特に線路の両サイドを埋め尽くす花の競演の見せ場で、車窓を眺めるのが楽しみな区間だ。

 

向原〜大塚駅前

荒川車庫前〜荒川遊園地前

町屋二丁目〜町屋駅前

荒川二丁目〜荒川区役所前

窓の下には、赤、黄色、白、ピンクなど様々な種類のバラが花開く。(荒川区役所前〜荒川一中前)

関連ワード: