長野新幹線が開業した1997年10月1日からは、高崎方面から伸びていた線路が、ここで行き止まりとなっている横川駅。以前は、その先に軽井沢に向かう線路が続いていたのよ。この駅で碓氷峠を超える急勾配を登るため、電車の高崎方に電気機関車を2両連結して、押し上げていったの。当時の駅構内は広く、線路がたくさん敷かれていたわ。停車時間を利用して、ホームでは「峠の釜めし」などの駅弁が売られ、人気だったのよ。長野新幹線ができて、横川〜軽井沢間が廃止になってしまったけれども、今は横川駅の軽井沢方に碓氷峠鉄道文化むらがあり、楽しい鉄道展示がいっぱいなの。ぜひ探検に来てみて。
今はもう発券されることのない、横川〜軽井沢間の信越線の乗車券。現在、この区間はバスが運行されている。
関連ワード: 群馬県