木村さんの雑学日記

いつも素知らぬ顔で聞き耳を立てている、なぜかエラそうな旅の雑学王。話が長く、ピクニックの話題が万物創世の話にまで発展することもしばしば。独自のネットワークを駆使して全国のあらゆる情報を収集しているようだが、その情報交換は、夜の公園の集会で行われているという噂も。

旅をもっと楽しく彩るミニ情報

週末のお出かけに便利でお得なフリーきっぷ《週末パス》

週末の土曜日曜のお出かけに使える、便利でお得なフリーきっぷをご紹介するわ。一度買っておけば、乗るたびにきっぷを購入する必要もなくて便利。長い距離を乗れば、金額的にもお得になるフリーきっぷで、いろんなところを巡ってみて。
◎週末パス
JR東日本エリアの関東から甲信越、南東北エリアが乗り降り自由のフリーきっぷで、JR線の他にも13の私鉄会社線に乗れるのよ。利用できる期間は、2014年4/20までの土曜と休日(日曜・祝日)の連続する2日間(ただし、2013年12/28〜29、2014年1/4〜5は利用できない)なの。
日曜日を利用開始日とすることはできないので注意してね。ただし、月曜が休日になる3連休の時の、2013年10/13、11/3、12/22、2014年1/12の日曜を開始日にした2日間は使えるのよ。
別に特急券等を購入すれば、新幹線や特急列車などにも乗れるから、1泊2日でちょっと遠出をしてみるのに最適なの。気になる金額は、おとな8500円、こども2500円で、こどもの金額はおとなの3分の1以下。2014年3/31まで発売していて、購入は利用日の1ヶ月前から利用開始日前日まで。利用当日の購入はできないので、前日までに買っておいてね。2014年4月利用分は、3/31の発売終了日までに購入が必要よ。

★発売は、利用開始日の前日まで!
どのあたりまで行けばお得になるのかを、いくつか調べてみたので、参考にしてみて。

東京駅発着の大人利用で、単純に往復した際の普通運賃(往復)が8500円以上のものは◎、8500円未満のものは▲で表示してみたわ。
<東北新幹線方面>
東京駅〜郡山駅  ▲
東京駅〜郡山駅〜会津若松駅 ◎
東京駅〜福島駅  ◎
東京駅〜福島駅〜山形駅  ◎
東京駅〜仙台駅  ◎
<上越新幹線方面>
東京駅〜越後湯沢駅  ▲
東京駅〜越後湯沢駅〜(北越急行線経由)〜直江津駅  ◎
東京駅〜長岡駅  ◎
東京駅〜新潟駅  ◎
<長野新幹線方面>
東京駅〜長野駅  ▲
東京駅〜長野駅〜【長野電鉄】湯田中駅 ◎
<中央本線方面>
東京駅〜松本駅  ▲
東京駅〜松本駅〜【アルピコ交通】新島々駅  ◎

syumatsupass_2027a
(2013年9月25日)