池本所長の列島探訪

旅を愛し、鉄道を愛し、旅情を愛する、当研究所所長。所員の研究を温かく見守るその瞳は、ひとたび時刻表を開けば鋭く光りあらゆる情報キャッチしては集積していく、まさに生きたデータベース。毎日旅気分を味わいたいがため、あえて遠方に住居を構えている。

次代に残したい日本の風光

狩勝峠から見る、北海道らしい雄大なパノラマ


北海道

狩勝峠


雄大な北海道らしい景色が遠くまで広がる、狩勝峠の展望台からの景色

雄大な北海道らしい景色が遠くまで広がる、狩勝峠の展望台からの景色

展望台には、日本新八景の看板が!

展望台には、日本新八景の看板が!

標高644mの狩勝峠

標高644mの狩勝峠

 北海道のほぼ中央部、十勝方面へと抜ける狩勝峠。雄大な北海道らしい絶景が楽しめる、おすすめの場所です。展望台からは見晴らしの良い展望が開け、眼下には、裾野を埋め尽くす深い緑の木々の連なりが印象的。遠くには、高くそびえる山々の景色がダイナミックに広がり、北海道の爽やかな風に吹かれて、スカッとした気分になります。

峠の真下は、かつて根室本線の旧線(昭和41年廃止)が通っていたところで、狩勝トンネルを出て新得への道のりを大きなカーブを描きながら進んでいました。現在の列車が走る新狩勝トンネルは離れたところにあり、峠越えの列車の姿を見ることはできませんが、峠から下ったところにある旧線の新内駅の跡地に、貴重な“元祖ブルートレイン”の古い客車が保存されています。

アクセス:根室本線新得駅からタクシー約20分

旧新内駅跡地には、かつて東海道本線等の寝台列車として活躍した20系ブルートレインが保存されている

旧新内駅跡地には、かつて東海道本線等の寝台列車として活躍した20系ブルートレインが保存されている

石勝線

関連ワード: