池本所長の列島探訪

旅を愛し、鉄道を愛し、旅情を愛する、当研究所所長。所員の研究を温かく見守るその瞳は、ひとたび時刻表を開けば鋭く光りあらゆる情報キャッチしては集積していく、まさに生きたデータベース。毎日旅気分を味わいたいがため、あえて遠方に住居を構えている。

泊まって良かった宿日記

熊本県人吉温泉 人吉旅館

異国の地で、伝統的な建物と日本文化を守る女将

国登録有形文化財に指定されているこの宿は、趣向を凝らした意匠が随所に用いられ、風格のある和風建築が特徴。昭和初期から中期に建てられた木造の建物が、古き歴史を感じさせる宿です。その古風ある宿を守るのが、なんと韓国から嫁いできた女将。流暢な日本語で、日本の伝統文化の良さについて語ってくれました。
ロビーには、古い遊び道具や雑誌、小物、ブラウン管のテレビを始め、レトロ感漂う懐かしいものがいっぱい並んでいます。立ち止まって見入る人も多いとか。磨き込まれた板張りの廊下や階段など、古き日本がそのまま残っています。
温泉はちょうど良い温度のなめらかな湯で、飲用もできる優れもの。心も体もリラックスさせてくれます。地元の郷土料理を味わい、木の温もりを感じながらゆったりとした時間を過ごすのに、お薦めの宿です。
☎0966-22-3141

 

磨き込まれた長い板張りの廊下が歴史を感じさせる

磨き込まれた長い板張りの廊下が歴史を感じさせる

中庭から見る廊下の窓のデザインは昭和初期のもの
中庭から見る廊下の窓のデザインは昭和初期のもの

豊富なクラシックコレクション

豊富なクラシックコレクション

深い壷を使って作られたという「つぼん汁」は、人吉地方の郷土料理

深い壷を使って作られたという「つぼん汁」は、人吉地方の郷土料理

 

 

 

関連ワード: