2013年10月19日(土)に、高尾山を歩くウォーキングイベントを実施しました。あいにくの曇り空でしたが、イベント中は雨に降られず山を降りて山麓に戻ってから、予報通りの雨。天気予報がバッチリ当たり、とてもラッキーでした。今回は、初参加の3名の方も加えて、楽しく過ごすことができました。
ケーブルカーで着いた先には展望広場があり、眼下に見下ろす新宿方面がうっすらと雲にかかっていましたが、それでも高いところからの絶景に、皆見入っていました。木々がうっそうと茂る参道を登って、高尾山薬王院までのショートウォーク。大きな木がところどころで迎えてくれました。
約15分程で薬王院。お参りを済ませてから、写生タイムです。境内の建物や仏像など、思い思いのものを描いていきました。境内には多くの参拝者がいましたが、運良く椅子も確保でき、落ちついて写生ができたようです。
池田先生から、描きたい物を写真に撮って、写真も見ながら写生するのもいい方法だと教わり、実践していました。標高が高いのでかなり涼しく、天候も心配でしたが、写生の最中は雨に降られることも無く描くことができました。
写生終了後ケーブルカーで山を降り、駅近くのお店で、恒例のご苦労さん会を開催。いつもは居酒屋系でしたが、今回は初めてイタリアンでした。楽しく懇談しながら、山の自然と歴史の重みに触れ、絵を描く楽しみを共有したひとときを、無事に終えることができました。
今回ご参加の皆さん、ありがとうございました。
次回は、11月30日(土)、場所は鎌倉を予定しています。
所長:池本
(2013年10月21日)
関連ワード: 東京都